
- 開催日
令和7年
- 2.1

令和7年

会場
和坐-waza-
(福島県双葉郡浪江町室原字北町尻3)
時間
-
10:30 - 14:00
定員
-
20名
※参加者多数の場合は抽選により決定いたします。
申込
期間-
令和7年1月14日(火)
~1月22日(水)
講師

福島大学
環境放射能研究所
塚田祥文教授

株式会社
ランドビルドファーム
吉田さやか氏
農業体験、開催します!!
・浪江町の玉ねぎやニンニク・請戸漁港で水揚げされた魚介類
-
当日アンケートをご記入くださった方には、浪江町のいちじくを使った加工品をプレゼントいたします。
座談会の流れ
-
受付 10:30
-
農業体験
-
食品中の
放射能濃度測定・説明
-
お料理の提供
-
東京農業大学
学生さん発表
-
学識経験者による講演
-
浪江町検査所の紹介
-
座談会
-
終了 14:00
お申し込みはこちら
申し込み受付を終了しました。
申し込みフォーム自動返信メールについて
下記メールアドレスから自動返信メールが届きます。
noreply@opossum.jp