お知らせ

テレビ番組放送について

2019/09/17

福島県より受託しております「食と放射能に関する説明会」会津大学短期大学部様分(7/29開催)が
県の広報番組講公式HPで公開されています。

https://www.youtube.com/watch?v=6pwO6B7Ph4w&feature=youtu.be

ふくしま環境教育フォーラム2019に出展します。

2019/08/02

テレビ番組放送について

2019/07/05

福島県より受託しております「食と放射能に関する説明会」会津大学短期大学部様分(7/29開催)が
県の広報番組で取り上げられることとなりました。

【放送概要】
■放送局等 福島中央テレビ ふくしまチャレンジ情報館
■放送予定日時 8月10日(土)20:54~20:57
■内容 食と放射能に関する説明会事業

災害時相互支援協定の締結式

2019/03/07

 環境計量業界による「災害時相互支援協定」の締結式が、横浜市において平成31年2月6日(水)に行われました。この「協定」は、近隣または遠隔の団体と緊急時の「応援体制」を取り、互いに支えあうことを目的としています。
近年の多発する災害を踏まえて、多くの自治体では、環境影響等の計測や調査が被災地の自治体自身の力ではできなくなる場合を想定し、環境計量業界と協定を結び、調査や検査を代行する「応援体制」が作られていますが、多くは「地元団体」と「地元自治体」とで結ばれる協定であるため、災害の規模や範囲によっては、地元団体も被災し、十分な支援ができないことも考えられます。
このたびの「災害時相互支援協定」を締結によって、緊急時には、近隣または遠隔の団体が支援する体制が構築されました。


    ▲左から、一般社団法人神奈川県環境計量協議会、堺市環境計量協議会、一般社団法人福島県環境測定・放射能計測協会、
     一般社団法人埼玉県環境計量協議会、横浜市環境技術協議会、一般社団法人愛知県環境測定分析協会

協定団体
一般社団法人愛知県環境測定分析協会 会長 河野達郎
一般社団法人神奈川県環境計量協議会 会長 梶田哲弘
一般社団法人埼玉県環境計量協議会 会長 山﨑研一
一般社団法人福島県環境測定・放射能計測協会 会長 望木昌彦
堺市環境計量協議会 会長 松井稔
横浜市環境技術協議会 代表幹事 増田健一

第38回福島県試験検査技術発表会 第5回一般社団法人福島県環境測定・放射能計測協会技術研修会

2019/03/07

第38回福島県試験検査技術発表会と、第5回一般社団法人福島県環境測定・放射能計測協会技術研修会が、平成31年1月30日(水)、福島市のホテル福島グリーンパレスにて開催されました。主催は、福島県と一般社団法人福島県環境測定・放射能計測協会技術研修会です。

 

会場に並んだ参加企業27社のブースには、最新機器が展示され、多くの参加者の関心を集めていました。

 

第1部の福島県試験検査技術発表会では、平成30年度福島県試験検査精度管理調査結果の講評と、一般演題発表が行われました。
また、特別講演として、国立医薬品食品衛生研究所 安全情報部第一室長の渡邉敬浩先生より「信頼される検査のためにできること」と題した講演がありました。

  

第2部の第5回一般社団法人福島県環境測定・放射能計測協会技術研修会では、福島県立安積黎明高等学校 化學部部長の渡邊穂乃夏さんらによる「ソバ殻による金属イオン吸着のメカニズム」と題した「特別発表」が行われました。高校生による発表は、次世代の育成を目的としたもので、今後も継続していきたいと考えています。

その他に、機器メーカー等より講演がありました。

 

また情報交換会では福島大学うつくしまふくしま未来支援センター特任教授の河津賢澄先生より
来年度福島大学に新たに開設される農学群食農学類や
大学院共生システム理工学研究科環境放射能学専攻についてお話しいただきました。


下の画像をクリックすると詳細が確認出来ます(PDF:140KB)

【会員企業情報】第4回 品質信頼性セミナーのご案内((株)アオバサイエンス)

2019/01/16

【会員企業情報】品質信頼性セミナーのご案内((株)アオバサイエンス)

2018/01/18

【会員企業情報】SCIENCE CAFE in 福島のご案内(宝化成機器(株))

2017/09/30

【会員企業情報】品質信頼性セミナーのご案内((株)アオバサイエンス)

2017/02/28

平成28年度技術研修会を開催しました。

2016/11/14

(一社)日本環境測定分析協会東北支部の主催、当協会共催で、9月15日(木)、16日(金)の二日間に渡り、平成28年度技術研修会が行われました。

1日目の15日は、いわき市のスパリゾートハワイアンズ・ラピータにおいて県内外から多くの関係者が出席の中、事例研究発表や特別講演が行われました。

事例研究発表者は次のとおりです。

福島県環境検査センター㈱ 鈴木一樹氏 「当社における精度管理の実施について」
東北緑化環境保全㈱ 五十嵐義貴氏「気中アスベスト測定における位相差/偏光顕微鏡法の分析事例」
㈱クレハ分析センター 小泉晃一氏 「臭気指数のバラツキについて」
(一財)宮城県公衆衛生協会 森岳人氏 「仙台市内の河川水における直鎖アルキルベンゼンスルホル酸及びその塩(LAS)の挙動調査」
常磐開発㈱ 石森博人氏 「酸循環分解装置による金属含有前処理方法の検討について」

また、特別講演は特定非営利活動法人いわき環境研究室理事長の橋本孝一様が講師となり、「子供たちと遊び・学ぶ環境学習活動」について講演さ、多くの方がメモを取りながら深く聞き入っていました。

2日目は、今年7月にグランドオープンした福島県環境創造センター「コミュタン福島」(三春町)に移動し、参加者は、体験や展示物の見学を通して放射線やふくしまの環境の現状について学びました。

p1020794 p1020807 p1020809
p1020811 p1020915 p1020917